it's an endless world.

グロースをデザインするひと

大谷石地下採掘場跡(人生2度目)

先週福島にふらった行ってきたばかりな気もしますが、今週は栃木までふらっと行ってきました。
今週は、というか昨日。

先週の↓
migi.hatenablog.com


タイトルにも書いてあるけど、実はこの大谷石地下採掘場跡(大谷資料館)に行くのは人生2度目。

前に行ったのは10年前で、そのブログも書いてたらしい。
migi.hatenablog.com
たぶんはてダの頃のやつをインポートしたやつだ。


ここ、どんな場所なのかと言うと6、7世紀から近代まで続く採石場で。
旧帝国ホテルの建材としても使われている、質の良い石が掘り出される場所。
www.oya909.co.jp

長い年月の間ずっと採石場として使われてきた場所なので、山の中に穴が空いている状態。地下までずっと。
採石場としての歴史に思いを馳せるのも良いとは思いますが、その巨大な地下空間を楽しむのがメインになっている場所です。
オブジェとか飾られちゃってるし。

以下、めんどくさいので写真を羅列。

入り口の下り階段。
f:id:headless_pasta:20190619185032p:plain

階段下りてすぐの大空間。人のサイズで広さがわかるかと。
f:id:headless_pasta:20190619185116p:plain

謎オブジェ。
f:id:headless_pasta:20190619185143p:plain

謎ライティング。
f:id:headless_pasta:20190619185210p:plain

假屋崎省吾さんの生花。
f:id:headless_pasta:20190619185229p:plain

採光のために空けられた穴?だっけな。
ここでは結婚式も行われるらしい。ステキ。
f:id:headless_pasta:20190619185308p:plain

謎オブジェその2。
こっちの上の穴は、どこまで掘り進んだかを確認する用のもの。
f:id:headless_pasta:20190619185339p:plain

謎ステージ。
f:id:headless_pasta:20190619185422p:plain

私はこの空間が本当に大好きで。

テンションが上がって10年前はこんな感じの写真を撮ってしまい。
f:id:headless_pasta:20190619190230p:plain

今回もテンションが上がってこんなのを撮って来てしまいました。

大谷石採掘場跡 Oya history museum #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


てな感じで。

地下大神殿(首都圏外郭放水路)とかが好きな人には間違いなくオススメできる場所です。
あと、この時期に行くとひんやりしてて気持ち良い。
昨日は外は30℃ぐらいだったのに中は10℃ぐらいとのことでした。
逆に言うと半袖一枚だけだと辛いので注意。


所要時間は公式では30分。
でも、前回は1時間半は中にいたりして。
今回は2度目ということもあり、1人で行ったということもあり、それよりは少し短く1時間ほど中にいました。


場所は栃木のこのあたり。

宇都宮より先。
ついでに日光に寄ったり鬼怒川温泉に寄ったりするのもありだと思います。