it's an endless world.

グロースをデザインするひと

PlagがSolaに生まれ変わったので仕様について説明してみる

f:id:headless_pasta:20171027134640p:plain

本日「Plag」が大幅アップデートされてサービス名が「Sola」となりました。

medium.com
sola.foundation

もともとPlagは私もその思想には感銘を受けていまして。
自分でもそこまで使い込んでるわけでも無いのに「もっと流行ってくれないかなー」と勝手なことを思っていました。

そんな中、今回のこの大幅アップデート。

もちろん、名前が変わっただけではなくPlagがもともと持っていた思想はそのままに大幅な仕様の変更が入り。
そんなSolaについて「そもそもPlag/Solaとは?」というところから簡単に説明しておきたいと思います。
(まだ私も完全に理解できてるわけではないので間違っている箇所があったらごめんなさい)

続きを読む

GoogleAnalyticsで見る、ブログがバズったときの流入の時間別遷移

昨日書いた記事が思ったよりもバズりました。
migi.hatenablog.com

読んでくださった方々&拡散していただいた方々、本当にありがとうございます。

自分のブログとしては普段なかなか見ない流入数でしたので、その流入経路についてごく簡単にまとめてみました。

何かの知見になればと思います。

続きを読む

KPIツリーを作る意味とその作り方

私は以前にグッドパッチというデザイン会社でシニアグロースデザイナーという肩書で働いており、そこで「グロース勉強会」なるものを主催しておりました。

隔週で有志が集まって、そこで私の持っているグロースまわりの知識や経験を一時間ほど共有するだけという会。
ざっくり言うと私が好き勝手に一時間話すだけという会。

はじめはなんとなくで始めたものですが結局は2年弱という長い期間、この会は継続しておりました。
その中で様々な話題に触れたのですが、参加者が一番勉強になったと口をそろえて言うことが「KPIツリー」についての話でした。


この記事ではその「KPIツリー」について私の考えをあらためてまとめておきたいと思います。

続きを読む

【ウィーン旅行記 10】最終日と旅のまとめ

migi.hatenablog.com


思ってたよりも長くながってしまった、このウィーン旅行記もようやくラストです。

最終日の朝は、2日目にも朝カフェをしたところでウィーンの伝統的な朝食を。


食べ終わったあとは、またゆっくりと近所をお散歩してウィーンのシメを。

続きを読む

【ウィーン旅行記 9】フンデルトヴァッサーの建築

migi.hatenablog.com


さて、今回はここまで謎に引っぱってしまったフンデルトヴァッサーの建築について。

フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー - Wikipedia

どんな建物を作った人かというと、こんな感じ。

続きを読む